東京ゲームショウ2017
今年も行ってきました !! 世界最大級のTVゲームコンベンション、東京ゲームショウ2017。
いつもお世話になっているCAPCOMさまブースへの衣装&備品ご協力と、ファントムリーフレットの配布をさせていただきました。
4日間で25万4,311人の方がいらっしゃいました。数が多すぎてイマイチ ピンときませんが、土日の一般公開日はあの広大な幕張メッセが超満員となるほど。
今回は真面目に(?)お仕事をしていましたのでちゃんと写真を撮って来れませんでしたが、レポートさせていただきます。
少しでも会場の様子をお伝えできれば幸いです。(ピンボケなどかなりお見苦しい写真ですが、どうぞご容赦を)
開催前日の搬入日の様子。私が到着した午後1時ころにはすでに90%ほど設置が終わっている状態でした。この後スクリーンの映像や音声のテスト、ステージのリハーサルなどが深夜まで続きます。
一般公開日。いよいよ開場です。すごい列の来場者さまがどんどん会場内に入って行きます。
今回ご協力させて頂いたCAPCOMさまブース。「BIOHAZARD NOT A HERO」と「REVELATIONS SERIES」。
常に多くのお客様でにぎわう大人気のコーナーでした。 もちろん同じブース内のモンハン ストーリーズも超人気 !!
リべレーションズ体験コーナーのスタッフ衣装もご協力させていただきました。イメージはレディーハンク。
それではちょっと会場を回ってみましょう。
CAPCOMブースのお隣はSEGAブース。龍が如くと北斗の拳コラボ北斗が如く。龍が如くブースにはいつものキャバ嬢さんコーナーが。毎年楽しみですが、やっぱり人気あるようです。
大好きなエースコンバットを見たり、同じく大好きなゲームドラクエを見たり。ボカロの初音ミクさんもいましたよ。
そしてTGSのもう一つのみどころと言えば
そう、コンパニオンの方々。へそ出し率が高いのか、単に私が好きなだけなのか、おへそを出していらっしゃる方の写真が多いですね。
その中でもつい会場内で魂を奪われたコンパニオンさんがこちら
あくまで忙しいお仕事の合間のほんのひと時、ちょっとお写真を撮らせて頂いただけですが。
今年はVR(バーチャルリアリティー)作品も多かったです。
左:教室のセットにVRをかけた生徒達。多分それぞれ殺先生と戦っているのでしょう。真ん中:まるであの映画のようなバイクにまたがりながらのゲーム。
右:こちらにいたってはクイズタイムショックのように360度回転する乗り物です。ロボットのコクピットで戦っている映像がモニターに映されていました。
気になったのが、女性向けVRゲーム。仮想のイケメンさんとVRで仮想結婚式を挙げると言う物。女性が列を作っていました。
マッチョモデルさんとの撮影も人気でした。
他にもご紹介できないゲームやイベントが盛り沢山でした。そして、ファントムが配布させて頂いたリーフレットがこちら
リーフレットを受けっ取って頂いた方、ありがとうございました !!」
こうして体力の限界を超えた4日間でしたが、とても楽しい時間でもありました。
最終日が終わると各ブースでは終礼をします。「4日間無事に終わりました、お疲れ様でした !!」
時間が終了するとすぐに撤収作業がはじまります。お昼すぎくらいからブース撤去に係る方達が会場裏でスタンバイ。この日の夜の内にあの巨大なブースと造形物を全て撤去搬出してしまいます。
最後にゲームショーにお越しいただいた方、出展された方、搬入・搬出に関わられた方、お疲れさまでした !!
楽しい時間をどうもありがとうございました !!
また来年の東京ゲームショウでお会いいたしましょう !!
https://www.blog.phantom-web.com/event/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%82%a62017イベントレポート東京ゲームショー今年も行ってきました !! 世界最大級のTVゲームコンベンション、東京ゲームショウ2017。 いつもお世話になっているCAPCOMさまブースへの衣装&備品ご協力と、ファントムリーフレットの配布をさせていただきました。 4日間で25万4,311人の方がいらっしゃいました。数が多すぎてイマイチ ピンときませんが、土日の一般公開日はあの広大な幕張メッセが超満員となるほど。 今回は真面目に(?)お仕事をしていましたのでちゃんと写真を撮って来れませんでしたが、レポートさせていただきます。 少しでも会場の様子をお伝えできれば幸いです。(ピンボケなどかなりお見苦しい写真ですが、どうぞご容赦を) 開催前日の搬入日の様子。私が到着した午後1時ころにはすでに90%ほど設置が終わっている状態でした。この後スクリーンの映像や音声のテスト、ステージのリハーサルなどが深夜まで続きます。 一般公開日。いよいよ開場です。すごい列の来場者さまがどんどん会場内に入って行きます。 今回ご協力させて頂いたCAPCOMさまブース。「BIOHAZARD NOT A HERO」と「REVELATIONS SERIES」。 常に多くのお客様でにぎわう大人気のコーナーでした。 もちろん同じブース内のモンハン ストーリーズも超人気 !! リべレーションズ体験コーナーのスタッフ衣装もご協力させていただきました。イメージはレディーハンク。 それではちょっと会場を回ってみましょう。 CAPCOMブースのお隣はSEGAブース。龍が如くと北斗の拳コラボ北斗が如く。龍が如くブースにはいつものキャバ嬢さんコーナーが。毎年楽しみですが、やっぱり人気あるようです。 大好きなエースコンバットを見たり、同じく大好きなゲームドラクエを見たり。ボカロの初音ミクさんもいましたよ。 そしてTGSのもう一つのみどころと言えば そう、コンパニオンの方々。へそ出し率が高いのか、単に私が好きなだけなのか、おへそを出していらっしゃる方の写真が多いですね。 その中でもつい会場内で魂を奪われたコンパニオンさんがこちら あくまで忙しいお仕事の合間のほんのひと時、ちょっとお写真を撮らせて頂いただけですが。 今年はVR(バーチャルリアリティー)作品も多かったです。 左:教室のセットにVRをかけた生徒達。多分それぞれ殺先生と戦っているのでしょう。真ん中:まるであの映画のようなバイクにまたがりながらのゲーム。 右:こちらにいたってはクイズタイムショックのように360度回転する乗り物です。ロボットのコクピットで戦っている映像がモニターに映されていました。 気になったのが、女性向けVRゲーム。仮想のイケメンさんとVRで仮想結婚式を挙げると言う物。女性が列を作っていました。 マッチョモデルさんとの撮影も人気でした。 他にもご紹介できないゲームやイベントが盛り沢山でした。そして、ファントムが配布させて頂いたリーフレットがこちら リーフレットを受けっ取って頂いた方、ありがとうございました !!」 こうして体力の限界を超えた4日間でしたが、とても楽しい時間でもありました。 最終日が終わると各ブースでは終礼をします。「4日間無事に終わりました、お疲れ様でした !!」 時間が終了するとすぐに撤収作業がはじまります。お昼すぎくらいからブース撤去に係る方達が会場裏でスタンバイ。この日の夜の内にあの巨大なブースと造形物を全て撤去搬出してしまいます。 最後にゲームショーにお越しいただいた方、出展された方、搬入・搬出に関わられた方、お疲れさまでした !! 楽しい時間をどうもありがとうございました...phantom phantom2@phantom-web.comAdministratorミリタリー&アウトドアショップ ファントム情報サイト
