A-TACS フィールドテスト
![]() 雑誌の表紙風にスタートした今回のサバゲ戦記はアメリカより到着したばかりのA-TACSをサバイバルゲーム・フィールドに持ち込んで実地テストを行いました!! 強度や使用感はもちろん、やはり気になるのはその迷彩効果。はたしてその実態は !? |
|
![]() 早速着替えてゲーム開始です。フィールドが下枯れしているこの時期だけに、すでに迷彩効果を発揮しているのが分かります。 とにかく目に写る印象が薄い !! |
|
![]() |
A-TACSの迷彩部分は衣服・装備品全てNIR(NEAR INFRARED TECHNOLOGY)処理されています。これは赤外線の反射波長を自然の木や石の波長に似せます。 |
![]() 縫製の良さで定評のあるTP社製。激しい動きでも不安感はありませんでした。またTP社の製品はサイズ取りが絶妙で、非常にフィット感が良いです。 |
|
![]() |
動きやすいようにアクションプリーツを採用するなど、細かな部分に気が配られているのもGOOD。筋肉の発達した米兵向けにデザインされています。 |
![]() 撮影を開始してすぐカメラ担当が「カメラのピントが合わないっす~!」A-TACS独特のぼかしプリントがオートフォーカスを合わせずらくしているようです。 |
![]() A-TACSが3名揃うと独特の雰囲気になります。 |
![]() 砂漠にいる保護色のとかげのようです。もし影が無かったら本当に景色に溶け込んじゃいます。 |
|
![]() マルチカムと比較してみます。う~ん、どれも見えずらいw 逆に銃の黒さに目が行ってしまいます。 |
![]() マルチカムと一緒に森の中に入ってみます。森の中でもA-TACSは高い迷彩効果を発揮する事が分かりました。 |
![]() A-TACSはまるで枯れ草の塊か岩のような錯覚を起こさせます。 |
![]() 昼間の比較。午前と午後での比較も大事である。あえて緑の前で比較してみたが、意外にも迷彩効果が高い事が分かる。とにかく目の焦点があわせずらい。マルチカムはファントム横田店のきるゆ君。 |
![]() 変わったポーズでも迷彩効果を確かめる。あらゆるポーズでの確認も怠らない。このポーズではマルチカムの方が迷彩が高い。 |
![]() コンバットシャツは複数の米軍特殊部隊関係、法執行関係者から「改善する箇所が無い」とコメントを受けたとの事。 |
![]() このスモールポケットは使いやすい !! この日は携帯phoneを入れていたが、フラップ付きで紛失する心配が無い。 |
![]() ASSAULT FORCE ジャケット&パンツ。プレートキャリアなどを装備しない場合でも迷彩効果が高く、収納力の大きなポケットが付く。 |
![]() 使用頻度の高い袖ポケットは使い勝手を考えパーテーションされている。 |
![]() 木製バリケードでの迷彩効果。すごい !! |
![]() 同時発売のスナイパーブーニー。アメリカ陸軍特殊部隊 DELTAチームスナイパーとの共同開発によりツバの周りにフリンジ加工が施されたスナイパー御用達の本格派ハット。 |
![]() 通常のハットもあり。 |
![]() 使いやすさが人気のシューターCAP。普段も重宝しそうです。 |
![]() GAMEXが前日にA-TACS塗装したライフルも持ちこみました。銃も揃えると格段に迷彩効果が高まります。 |
![]() TPプレートキャリア・ベストにハイドレーションキャリアーをセット。 |
![]() サイホルスター。サイズ調整が効くのでNightWarriorのようなレイルの付いたハンドガンも入れられるのが嬉しい。なかなか無いんですよね。 |
![]() M4マガジンポーチとピストルマグポーチ。M4ポーチはフラップを移動してAKマグポーチとしても使える。 |
![]() ミニポーチ。クッション性の高いネオプレーンのライナーで中に入れる物を優しく保護してくれる。光学機器だけでなく携帯電話やデジカメを入れるのも良さそう。 |
![]() ナルゲンポーチは500ml、1L用の2種類。 |
![]() 今回のブーツはCONVERSE アサルトブーツ/STELTH(TAN) サイドジップで着替え時も非常に楽なのでお気に入り。 |
![]() 今回A-TACSの撮影のためメインゲームの撮影がほとんど出来ませんでした。 ゲームスタート時。拠点確保に向けて2マンセルで走る ! |
![]() 走る !! どこまでも !!! |
![]() 気分は赤い彗星 シャアだっ !! ぐらいのつもりでw !! |
![]() いきなりゲーム終盤、左土手中腹で頑張っていた女性ゲーマーがヒット。本当女性ゲーマー増えましたね。 |
![]() 反撃が止んだとみるや、左手高地のブッシュから走り出し果敢にフラッグアタック。 |
![]() と思いきや、こちらは囮の陽動作戦でした。フラッグ・アタック本命は土手伝いにフラッグのサイドを攻撃。見事にフラッグゲットされてしまいました。 |
![]() 東久留米店DEVGRU隊員発見。完全に休憩モードですね^_^; |
![]() この日の締めやったハンドガン戦の模様です。ハンドガン戦はサバイバルゲームの原点ですね!すごく面白いです。少人数でフィールドを小さく使って殲滅戦をしました。 |
![]() ハンドガン戦は飛距離、弾数が少ないので激しく動きます。 |
![]() バリケード配置の把握も勝敗を左右します。 |
![]() 敵はショットガン装備。ポンプアクションなので連射が出来ず不利なはず。 |
![]() 緊迫した策敵風景です。ハンドガン戦はサバイバルゲームの基本が習得できますね。 |
![]() ショットガンが狙い撃ち。単発なので命中精度が必要です。 |
![]() 見事にヒットされてしまいましたが、なぜか楽しい。ハンドガン戦と言うとインドアっぽいですが、アウトドアでやるハンドガン戦も楽しい~ !! これはまりました。 |
![]() 一日激しく動き回りましたが、A-TACSは当然ながらほころび一つありませんでした。
それではみなさん、火の取り扱いには十分注意してLET’S ENJOY SURVIVAL GAME !! 文/まんがさん A-TACSを使用したイメージプロモーション動画!! A-TACSの迷彩効果を検証するためにサバゲーしてみました!! |
