2011年8月6-7日に東京都は浜松町にある都立産業貿易センターにて開催されました、2011’夏のブラックホールイベントにファントムが出展しましたので、その模様をレポートします。


ファントムブース内はいつものように掘り出し物が盛りだくさん。
夏なのでアロハシャツなんか良いですね!!

SALE品も多く、イベント特価なものがワンサカ。あれもこれもと、ついつい手が伸びてしまいます。

ブース前の商品ラックにはレアなものがたくさん。

おおお、このスコップ安い!! フランスの消防ヘルメットも渋い!!

夏といえばやはりTシャツ。いろいろな柄や色がたくさん。

アルマのA-TACSジャケット!! カッチョイイー。いま人気のカモフラージュなのです。

東京マルイさんは新作次世代電動ガンを中心に展示。
これはG36Cカスタム。

ステアーHC、SCAR-L CQC、ハイキャパ5.1 マッチカスタム、SIG P226 E2、サムライエッジ改クリスモデルなどなど、おおくの新商品が展示されてました。

タニオ・コバの小林社長が持っているのは新作モデルガン。

コルトガバメント100周年の記念モデル100丁限定、9月中旬発売。

CAWさんではコルトM1849 ポケット(左)と、コルトM1860アーミー(右)のモデルガンがオススメ。

ミリタリーサープラスの老舗、中田商店さんではみりどるの乙夜さんが売り子をしていましたよ!!

バーストヘッドではウピウピ隊のみさみささんが。

シューティング メイドカフェ&バーの「ふれんどりぃふぁいあ」ではドリンク販売。

特設ステージでは戦う写真家トモ長谷川氏のタクティカル講座が。

噂のウエストバッグ「タクレット」での早撃ち大会を開催していました。トモさんも実演。なんと1.3秒台、早い!!

長蛇の列ができるほど早撃ち大会は大人気でした。

永田市郎氏のタクレット活用トレーニングDVDも販売。

ブラックホールおなじみの軍事博物館は大日本帝国陸海軍軍装展。その名も「戦う帝国陸軍」。

2Fではフォースターが中華電動ガンを中心とした大量のエアガン販売を行ってました。さながら武器見本市のよう!!
みなさんいかがでしたでしょうか !?
ブラックホールは毎回多彩なゲストの方々が来場し、お買い得な商品満載で各社新作アイテムが見れるとても楽しいイベントです!!
是非皆様も この素晴らしいイベントに奮ってご参加くださ~い !!
https://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/title-16.jpghttps://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/title-16-150x150.jpgphantomイベントレポートブラックホール2011年8月6-7日に東京都は浜松町にある都立産業貿易センターにて開催されました、2011'夏のブラックホールイベントにファントムが出展しましたので、その模様をレポートします。 ファントムブース内はいつものように掘り出し物が盛りだくさん。 夏なのでアロハシャツなんか良いですね!! SALE品も多く、イベント特価なものがワンサカ。あれもこれもと、ついつい手が伸びてしまいます。 ブース前の商品ラックにはレアなものがたくさん。 おおお、このスコップ安い!! フランスの消防ヘルメットも渋い!! 夏といえばやはりTシャツ。いろいろな柄や色がたくさん。 アルマのA-TACSジャケット!! カッチョイイー。いま人気のカモフラージュなのです。 東京マルイさんは新作次世代電動ガンを中心に展示。 これはG36Cカスタム。 ステアーHC、SCAR-L CQC、ハイキャパ5.1 マッチカスタム、SIG P226 E2、サムライエッジ改クリスモデルなどなど、おおくの新商品が展示されてました。 タニオ・コバの小林社長が持っているのは新作モデルガン。 コルトガバメント100周年の記念モデル100丁限定、9月中旬発売。 CAWさんではコルトM1849 ポケット(左)と、コルトM1860アーミー(右)のモデルガンがオススメ。 ミリタリーサープラスの老舗、中田商店さんではみりどるの乙夜さんが売り子をしていましたよ!! バーストヘッドではウピウピ隊のみさみささんが。 シューティング メイドカフェ&バーの「ふれんどりぃふぁいあ」ではドリンク販売。 特設ステージでは戦う写真家トモ長谷川氏のタクティカル講座が。 噂のウエストバッグ「タクレット」での早撃ち大会を開催していました。トモさんも実演。なんと1.3秒台、早い!! 長蛇の列ができるほど早撃ち大会は大人気でした。 永田市郎氏のタクレット活用トレーニングDVDも販売。 ブラックホールおなじみの軍事博物館は大日本帝国陸海軍軍装展。その名も「戦う帝国陸軍」。 2Fではフォースターが中華電動ガンを中心とした大量のエアガン販売を行ってました。さながら武器見本市のよう!! みなさんいかがでしたでしょうか...ミリタリーサープラス・アウトドアグッズショップ ファントムブログ