ハートROCK2010

アホカリプスin VNがフィールドの関係で開催されなくなって早数年。現在人気の現用装備で遊ぶ現代イラク/アフガン戦を仮定した現代戦リエナクメント (ヒストリカルゲーム)イベント「ハートロック2010」となって皆様の元に帰ってまいりました !!
早速ファントムも出店させて頂きましたので、私デブ☆グル隊員が現地報告させて頂きます !!
場所は独特の風景を醸し出す栃木県の岩船山採石場跡地。
雰囲気満点の中、大人数でのゲーム、キャンプ、フリマなどを楽しみ尽くした大満足の二日間でした。
ご参加の皆様、そしてご来店の皆様、大変ありがとうございました !!

日時:2010年5月8~9日(土日)
場所: 栃木県岩船山採石場跡


東北自動車道を降りて会場まではすぐです。5km先ぐらいからでもその独特な地形ははっ きり確認でき、子供の頃のようにワクワクしすぎてちょっとお腹が痛くなったであります。

迫力満点!!迫力の岩肌はアフガニスタンのヒマラヤ山脈を彷彿とします(行っ た事はありませんが)。
岩舟山は江戸時代以前から続く岩舟石の産地です。現在も少しですが産出しております。

その特異な形状から、仮面ライダーなど特撮や映画の撮影現場として多用されております。

会場入り口。サムズさんがゲートで不審者が侵入しないかどうか厳重(?)に チェックされております。

米陸軍第101空挺師団。エルドリッジ上等兵「軍曹、水と弾薬入れておきましたから ね!!」ジェームス軍曹「おう、ありがとう。」

自分達がテント設営や商品陳列などしている時、明日の本ゲームに備えて「模擬ゲーム」が 行われておりました。

ファントムハートロック出張所 105mm訓練砲弾を持ってポーズ♪「ファントムブースにご来場の皆様、本当にありがとうございました !!」


アフガニスタン アメリカ海兵隊 31st MEU カーキ色NOMEX製CWU-27Pツナギで登場です!!

アメリカ海軍SEALsであります。
SEALsとは、Sea Air Land sの略でアメリカ海軍特殊作戦部隊。起源は水中破壊工作部隊UDTで、60年代に現在のSEALsとして統合されて設立されました。その名の通り、陸海空問わずに特殊作戦に対応出来る能力を持ちます。また、友好国の軍事指導や対麻薬活動にも従事しています。また、SEAL とは海の動物のアザラシの英語名とを掛けられたものであります♪

英国陸軍 女王陛下と祖国の為にがんばります!!英軍の特徴的なボディーアーマーや部隊ごとのベレーがナイスですっ !!

アメリカ空軍 PJ。オペグローブに付いた血のりが雰囲気出ててGOODです!!
PJとは、Para Jumperのことで、約2年間にも及ぶ空軍特殊部隊選抜過程(通称:スーパーマンスクール)を首尾よく卒業しなければなりませ ん。受験生100人中、60~90人は脱落すると言われ、各軍特殊部隊選抜過程の中では最も過酷な選抜過程です。歴史は1920年代に救急航空機隊として発足し、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、各種紛争に従事してきました。任務は事故や撃墜されたパイロットを救出する事で、それに伴う戦闘や重要機密機体の破壊です。また、宇宙飛行士が海上に着地した際の保護などNASAの任務も支援しています。

アフガニスタン北東部をメインに展開するドイツ連邦軍。ドイツ連邦軍の能力の高さは米軍特殊部隊でも高く評価されています。

イラク サマーワでの陸上自衛隊 「第三次復興支援活動」 各部隊ごと続々と戦場へと向かいます。

アフガン政府軍 アフガニスタン政府軍の特徴はグリーンベレーにウッドランド迷彩服上下、そしてAKライフルです。プレスにピース。非常にのんびりなムードの部隊であります。

っとここでアフガン政府軍「ハインドだ !!」と叫び空に向かって発砲騒ぎ ! 後続の米陸軍部隊に「落ち着け !! あれは味方だ !!」と言った小芝居でさらに雰囲気を盛り上げます。

プレゲーム後のミーティング。「どうでしたか、ゲームは!?何かこうした方が良いとかあ りますか??」
主催者側と参加者共に新しいゲームを楽しんで行こうと言う配慮が感じられます。

かく言う私は営業もそこそこに1回目のお着替え「アメリカ空軍パラジャンパー」姿で映画 「ハートロッカー」ごっこ♪

開会式は初日夕方。サムズミリタリヤ 本島社長が開会の挨拶 「二日間怪我の無いように楽しみましょう♪」

「オー!!」みなさん一致団結してイベントを盛り上げていく感じがしました !!

日が暮れてなおテンション上がっております !!
チームごと、皆さん楽しんで夜は大宴会になっていました♪

いつの間にかACUにお色直しした私♪、ただいまワイルドな男の料理を作っている所ですのよ。
関係者の方々がいらして、とっても楽しいディナーでした♪

差し入れて頂いたアフガニスタン風ラム肉&カレーのセット !! 調子に乗って食べすぎましたであります。
そして夜が更けるのも忘れて濃~いミリタリー話で盛り上がりました。

朝食はカレー、ナン、パンケーキ、フルーツ。それにオレンジジュース、ポテトチップ!!
過酷な中東では厚生面の充実も兵士にとっては大事なのであります。

非常にフレンドリーだった米陸軍の方々。こういう機会に楽しい仲間とBBQ♪食事もイベントでの楽しみの一つです !!

軍用犬さんも楽しんでいます♪会場はクロバーや芝生の心地良い広場でした♪

部族長のお茶会にご招待いただきました。アフガニスタンでは勧められたお茶は絶対断ってはいけないのであります!!
グリーンベレーにとって部族長とのお茶もお仕事「ハーツ&マインド」の一環なのであります。

兵士はいかなる時もシューシャインを怠ってはいけないであります。コークラン ジャンプ ブーツを素手でシャイン!!
靴墨は直接指でブーツに塗るとムラなくできて、ピッカピカです☆

アフガニスタンのDELTA隊員 クナール州 バークナール OPアナコンダ すごい兵器ばか り!!
FN-MINIMI M249LMG、FN-MAG M240 MMG、AT-4アンチタンクウエポン、軍用無線の SINCGARS、バレットM82ライフル。

イラクのアメリカ海軍SEALs チーム5 「ラム:羊」は「バッティングラム:CQB 突入用器具」を掛けた突入ジョークシーンを再現しています(知っている方はマニア認定です)

◎本ゲーム9日朝から行われました。一列に並んでくださ~い!!弾速測定しま~す!!

いよいよ本ゲーム開始です。戦闘車両も投入 !!

マリーンスナイパーとスポッター(観測手)。リアルな設定に脱帽であります。

西側勢力ばかり目立ちますが、アルカイーダ タリバン連合軍も負けてはいません。

現在のアフガニスタンのタリバン勢力はロシア軍と戦っているイスラム・チェチェンゲリラやフィリピン国軍&米軍と戦っているフィリピンイスラム勢力などの歴戦の兵を招き入れており、かなり手強いようです。

アフガニスタンにはアジア系人種も多くまた中古の日本車も沢山出回っているので、この写 真は現地にいるのと錯覚してしまいます!!

アメリカ海兵隊MEUが尖兵で進軍。「止まれ !! なにかやばいぞ !!」

土地を知り尽くしたインサージェント(武装勢力:ゲリラ)が有利な高地から銃撃!!

銃撃方向に撃ち返すが、敵が見えない !!

草むらに潜んでいた伏兵もサイドから銃撃 !! 米軍は袋のねずみか !?

英軍特殊部隊 SAS、SBSが加勢!! 窮地を脱出できるか !? SAS(Special Air Service)はイギリス陸軍の特殊部隊です。 敵陣内での主要施設の潜入破壊工作を専門とする世界最初の特殊工作部隊です。現在の各国に存在する特殊工作部隊の手本となりました。能力的にも世界最強といわれています。
SBS(Special Boat Service)は、イギリス海兵隊の特殊部隊です。両部隊とも、破壊工作や敵陣付近での偵察活動だけでなく、テロ行為に対する任務、国内外での麻薬取締り、友好国への軍事指導など幅広い分野で活躍しています。

米軍・英軍に多大な被害が出る !! 友軍助け合って負傷者を救出。今回に限って間違っても「ヒット~」と言ってはなりませぬ。

アフガニスタン国家警察、米軍兵士を救出!!

前線の苦戦に多国籍特殊部隊連合軍「タスクフォースKバー」を急行させる。

応援部隊到着 !! イラク アンバナール県ファルージャでの第二海兵師団ハイウェイ軍曹「スイード よーく引きつけてから撃つんだぞ」「OKガニー!!」

迂回して急斜面を上り、敵の背後に回る。

マルチカム兵士。特殊部隊(?)はこんな断崖絶壁も難なく登っちゃいますよ !!

多勢に無勢、徐々に西側連合軍が巻き返します。「ボディチェック」をするのは重要です。残っ た情報により重要人物や重要な情報が解るかもしれません。

「ツー シックス アルファ、こちらエイト スリー ケベック。聞こえるか、どうぞ?」海兵隊5thANGLICOが爆撃要請の準備をしています!!
ANGLICOとは、 Air Naval Gunfire Liason Companyの略で海兵隊の航空管制や飛行機爆撃、艦砲射撃要請部隊。
空軍のCCTやTACPと同じようにFACやJTACを運 用します。

「コンタクトッ(接敵)!!」イギリス王立海兵隊特殊部隊SBSのブレークドリル(接 敵後戦況打開火力集中テクニック)。

全火力を一方向に集中させ、状況の打開を図ります。

アフガニスタン クナール州アサダバード タリバンの士気は落ちていませんっ!!

隊長「あそこを攻めるのか、楽勝だな!!」
隊員2「う~ん。油断なりませんよ。」
隊員3「誤爆にならないようにGPSをちゃんとセットしてと。」

インサージェント「キングIED」による、路肩IEDの設置。
IEDとは、遺棄砲弾や 捕獲砲弾、自家製造爆弾を使用して製作した即席爆弾。イラクやアフガンニスタンにおいて地中や路肩に設置され、米軍&多国籍部隊、民間軍事会社が多数被害にあっています。材料も黒色火薬から、軍用プラスチック爆薬、105、155mm砲弾、対戦車地雷など多岐にわたります。また最近は成形炸薬弾や自己鍛造弾のIEDも製作され脅威となっています。

ゲーム終了後は本格的な爆薬やスモークを使った爆破イベントも用意されています。すごい迫力であります。

地雷!危険看板。ヘブライ文字、英語、アラビア語 本物ですね!!
こちらも商品でしょ うか?いいですねー♪イベントには様々なアイテムが集まって来るのも魅力です。

カフェ「グリーンゾーン」 栃木県名産「とちおとめ」を使ったスムージーが大好評でした♪

ショップストリート1 サムズミリタリヤさん、カンプバタリオンさん、兵舎さん

ショップストリート2 ガミーズさん、明日香縫製さん、VOLKさんなど多数のショップが出店されていました♪
ゲームやショップ見学のみのお客様も多くご来場されていました。

ハンビー、ピックアップトラック。戦争初期のアフガニスタンではトヨタ、いすゞ、日産などの日本製 4WDピックアップトラックが米軍特殊部隊で多用されていました。

ロシア版ジープ「GAZ」です。

ウッドランド迷彩ハンビーです。米軍は移動の際に荷物を軍用車両の横に括りつける事をよくします。第二次世界大戦から見られる光景です。アフガニスタンやイラク戦争初期にW/L迷彩の車両がよく見受けられました。

第二次大戦から90年代まで使われた各種米軍ジープ。

同行のザキヤーマ隊長はグレーフォックス(ISA)かジョーブレカー(CIA)など所属不明な特殊工作要員風。

東京マルイ 広報 島村氏

2010年夏に発売予定の「次世代電動ガンNAVY SEALs RECCE RIFLE」絶対欲しいですっ!!
 


今回はアフガニスタンの激戦地を収めた、その大迫力の映像が6月にGUNNER誌から 「アフガニスタン最前線レポートDVD」として発売されます!!ハートロックに参加されたお客様はベストバイですね♪
ファントム各店で発売予定です♪

閉会式です!!みなさんお疲れさまでした~♪記念写真を撮りますので並んでくださーい。

みなさんそれぞれの国旗や部隊旗を掲げられています。ヨーロッパ各国から米軍各種部隊からインサージェントの方々まで数多く集まりました!!

アメリカ海軍 SEALs チーム5部隊旗を掲げようとしています。TAG社で有名なクリス オズマン社長が執筆した「SEALs」本の写真の1コマを見ているようです!!
みなさま お疲れさまでした !! 現用リエナクト・イベントはいかがでしたでしょうか!?
野外でのリエナクトメントイベントは本当に素晴らしかったです !!
コスプレイヤーやゲーマーの方はもちろんの事、ミリタリー初心者の方やお子様連れのご家族様も、緑豊かなフィールド でリエナクトメントイベントを思いっきり楽しんでみませんか !? 来年も新婦のお色直しよりも多くのコスプレ・チェンジでお待ちしております !!
デブ☆グルでした♪
https://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/for_top.jpghttps://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/for_top.jpgphantomイベントレポート ハートROCK2010 アホカリプスin VNがフィールドの関係で開催されなくなって早数年。現在人気の現用装備で遊ぶ現代イラク/アフガン戦を仮定した現代戦リエナクメント (ヒストリカルゲーム)イベント「ハートロック2010」となって皆様の元に帰ってまいりました !! 早速ファントムも出店させて頂きましたので、私デブ☆グル隊員が現地報告させて頂きます !! 場所は独特の風景を醸し出す栃木県の岩船山採石場跡地。 雰囲気満点の中、大人数でのゲーム、キャンプ、フリマなどを楽しみ尽くした大満足の二日間でした。 ご参加の皆様、そしてご来店の皆様、大変ありがとうございました !! 日時:2010年5月8~9日(土日) 場所: 栃木県岩船山採石場跡 東北自動車道を降りて会場まではすぐです。5km先ぐらいからでもその独特な地形ははっ きり確認でき、子供の頃のようにワクワクしすぎてちょっとお腹が痛くなったであります。 迫力満点!!迫力の岩肌はアフガニスタンのヒマラヤ山脈を彷彿とします(行っ た事はありませんが)。 岩舟山は江戸時代以前から続く岩舟石の産地です。現在も少しですが産出しております。 その特異な形状から、仮面ライダーなど特撮や映画の撮影現場として多用されております。 会場入り口。サムズさんがゲートで不審者が侵入しないかどうか厳重(?)に チェックされております。 米陸軍第101空挺師団。エルドリッジ上等兵「軍曹、水と弾薬入れておきましたから ね!!」ジェームス軍曹「おう、ありがとう。」 自分達がテント設営や商品陳列などしている時、明日の本ゲームに備えて「模擬ゲーム」が ...ミリタリーサープラス・アウトドアグッズショップ ファントムブログ