マリンフェスタ2011 in 木更津
![]() 7月23(土)、24日(日)に千葉県木更津港で開催された自衛隊イベント「マリンフェスタ2011 in 木更津」に出店して来ました !! この日は海上自衛隊の護衛艦「やまゆき」の一日艦長に「ぴくせるまりたん/じえいたん」の声を担当する声優さん門脇舞以さん、「ストライク・ウィッチーズ/エイラ」役の大橋歩夕さんが就任すると言う事で多くのお客様が木更津にお越しくださいました !! |
![]() 午前9時一般公開ですが、8時にはゲート前に車の列が出来ていました。中にはこんなカッコイイ痛車も。※写真撮影と掲載の依頼を快くOK頂きありがとうございました !! |
![]() 本日もう一つの目玉は、護衛艦「やまゆき」に乗って体験航海できちゃうのです ! やまゆきはつゆき型護衛艦の8番艦、横須賀第11護衛隊所属であります。 |
![]() 1984年進水、全長130M、4万5千馬力のガスタービン2軸推進、最大速度は29ノット(時速約54㎞)で見方艦の護衛任務にあたります。対空・水上・対潜ソナーに加え、船首の76㎜単装連射砲、ハープーン対艦ミサイル、シースパロー対空ミサイル、対潜魚雷などで完全武装! |
|
![]() 開場後はすぐにやまゆき乗船のために列ができていました。艦内見学や体験航海はほぼ全員のお客様が楽しまれた様子です。 |
![]() 店番がありましたので、中に入る時間はありませんでしたがブリッジなど艦内はかなり見学出来るようでした。 左はじに見えるのが4連装SSMハープーン対艦ミサイルであります。 |
![]() 甲板前部にあるのが76㎜単装連射砲、8連装対潜ミサイル-アスロック(Anti Submarine ROCket)であります。アスロックは発射後、約マッハ1の速度で目標方向へ飛翔、パラシュートで減速落下しつつ海面に着水、目標を自動追尾し攻撃する頼もしい性能なのであります。 |
|
![]() 出港前に本日のメインイベント一日艦長就任セレモニーが始まりました。人気声優さんを一目見ようと大勢の方が集まっています。店番をしつつの撮影のため、声優さんの姿を撮る事が出来ませんでした。でもすごく可愛い&綺麗な方でした(←本当) |
|
![]() 陸上自衛隊 高射学校音楽隊の方々の演奏も。出港時には軍艦マーチの演奏で武運長久を祈願です。 |
![]() いよいよ出港開始! 巨大な艦船が動くのはすごい迫力です。陸にいる方々が帽子を振っています。 |
![]() この日は通常と違いタグボートで離岸します。これから大海原に向けて発進 !! |
|
![]() ほとんどのお客様を乗せたやまゆきが出港しますと、店もちょっと一息です。 |
|
![]() ここでミリタリーアイドルとして活躍中の乙夜さんが取材に来てくれました。乙夜さんのブログにもマリンフェスタのレポートが載っています。 |
![]() トヨタ自動車が開発、日野自動車が製造。現在配備が進み、殆どの普通科部隊に配備されている高機動車。直噴インタークラー付きディーゼルターボで、ちなみにお値段は1台700万くらいらしい。高いのか安いのか良く分かりませんね。 第21航空群はヘリ部隊が多く所属し、護衛艦やまゆきなどにも搭載します。 |
![]() 軽装甲機動車展示。この車両は自衛隊の中でも一番好きな車両です。本当、このデザインは世界的に見ても優れているのでは。当時の防衛庁技術研究本部と小松製作所によって開発が行われ、小松製作所が生産しています。通称「LAV(ラブ)」 |
![]() 73式大型トラック(ななさんしき おおがたとらっく)今回の災害派遣時、人員や物資の輸送で大活躍。マリンフェスタでも災害派遣時の自衛隊活動が紹介されていましたのでちょっとご紹介します。 |
![]() ここ木更津にも津波が押し寄せていました。写真の左と右を見比べてみますと、駐車場などが水没被害を受けているのが分かります。 |
|
![]() 東北地方での活動風景。本当に大変な作業だった事が伺えます。本当にお疲れ様でした。 |
|
![]() ここ千葉に駐屯する部隊も多数東北地方に出向きました。一瞬自衛隊に入隊しちゃおうかと思った瞬間でした。 パネル展示の隣には災害時に使用した装備などが展示されていました。 |
|
![]() 自衛隊迷彩とは違う見慣れない迷彩ですが、航空自衛隊に採用された新型迷彩です。グレイにブラウンが入ったパターン。この隊員さんがすごく丁寧に装備品を紹介してくれました。 |
![]() 人命救助システム・キャリアー。この箱の中にセットされた人命救助システムが30セット入っています。 |
![]() カメラスコープです。狭い隙間などに差し込んで、カメラで救助者がいないかを確認します。使い方まで丁寧に教えてくれました。 |
![]() こちらもカメラです。人が入れない瓦礫の中などに差し込んで使用します。 |
![]() そうこうしていると航海のやまゆきが無事に帰港してきました。普段なかなか目にする事の出来ない海上自衛隊の護衛艦は、近くで見るとすごい迫力でした !! 一日目は台風の影響でものすごい強風、テントが壊れそうになったりもしましたが、普段直接お話しする事の無いお客様とお話しできたりととても楽しいイベントでした |
