年明け1発目、1月12日~4日間アメリカで開催された世界最大のGUNショー、ショットショーに行ってきました。今回は私・天然ボケのZAKIYAMA隊長と元ヒッピーミュージシャンSKULLMANが常夏のフロリダからレポートをお送りいたします。

ショットショーは世界中のメーカーから発売予定の目新しいアイテムから発売されたばかりの最新商品まで発表されるBIGイベントです。(※会場内撮影のため一部お見苦しい写真もございますが、ご容赦くださいネ

真冬の日本から東に移動する事18時間。フロリダはクーラーが必要なくらいの陽気です。会場までの道路もフロリダのイメージ通り。

会場に入るとそこは広大な会場を埋め尽くすGUN、ライフルのワンダーランド。スケールの大きさにビックリです。

ほとんどの銃は手にとってさわり放題。目に付いた銃は取り合えずいじりまくります。

CRYEブースで米軍 飯柴中尉と待ち合わせて合流。最新装備の情報入手に熱心な中尉は早速新型ボディーアーマーを試着。

脱着・動きやすさなど入念にチェックする飯柴中尉
店頭で皆さんにも手に取ってご覧いただけるよう、入手できるよう頑張ります。

アメリカでも注目のマルチカム製品も急増中!こちらは特殊部隊パーカーPCUの後継。生地の耐久性が改良された最新型特殊部隊パーカー。すでに第10山岳部隊に投入されています。

別のタイプのマルチカムパーカー。今年中にはファントムで販売できると思います。

こちらのマルチカムポーチ類も入荷を予定していますので、お楽しみに。

ブラックウォーターUSAブース。新作アパレルを発注してきました!

ここでプレゼント企画。アメリカで人気のグラビアクィーン「ブリトニー」サイン入りカレンダーをプレゼントします。詳しくはファントムメルマガにてお知らせいたします♪

グリーンベレー隊員発見!彼らが真剣に説明を聞いていた「マルチカム+難燃繊維」コンバットシャツはオーダーしてきました。

CRYEからマルチカムを入れて製造される新型コンバットシャツです。

人気のコンバースにも新型が!ショートタイプとオールスターMODEL追加!

ブラックホークブース。新開発されたタクティカルウェアのデモンストレーション風景。ローエンフォースメント系の来場者の注目を集めていました。

ベレッタから発売される新型ブーツ

ここらで一息。アメリカのキャンギャルはサービス精神豊富です!

ブラック・ウォーター・ギア ブース
ワンタッチでロックが解除できる新型のホルスターを発表。

イーグルブース。最新光学で武装したマネキンがお出迎え。

ドイツ軍&警察の特殊部隊に納品されているジャケット、パンツ。装備もアメリカとは違った形で進歩している。

会場近くにはNASUカーで有名なDAYTONAサーキットがあります。GUNメーカーがスポンサードしているマシンも会場を飾っています。

辺りを夕闇が包み始めた頃、1日目の終了です。また明日もGUNGUN(ガンガン)みて回るぞ~!

フロリダ・オーランドに行ったらここ「ノリス」のステーキ。地元の人に「この辺で美味いステーキ屋はどこ?」と聞いて教えてもらいました。いかにもアメリカンなバカデカイステーキが食べれますヨ!

美女に囲まれたワンショットから二日目スタート!
  ( ̄― ̄)ニヤリッ

シュアファイアーブース。実銃に着いた(もちろんですが)タクティカルライト類をいじり倒す。

シグブース。新型ライフルファミリー。

奥に写っているのはシグが生産するタクティカルアパレル。

GLOCKブース。グロックは好きな銃なので念入りに。

コルトブース。M4の後継?M5ライフル。ここまで銃をいじりまくると「これはバランスが良いな」などと通ぶってつぶやいてみたくなったりする。

コルトスーパーブラックホーク!実物は初めて手にしました。長すぎる!!(感激)

ファントムでお馴染みのアンダーアーマー、ワイリーXも出店。アンダーアーマーはタクティカルシリーズだけで無く、スポーツシューティングなど幅広くアイテムを展開。

ハンティングで仕留められたグリズリーの前で記念写真です。

ハンドガンの主流はレール付き。グリップレーザーや迷彩塗装も多かったですね。

AK専門店もあり。実物のAKもいじり倒し。「これがあのAKか~」

ローエンフォーサー専用の注意書きが添えられたフル装備ライフル。サイレンサーは一般には販売できません(当然か)

二日半みっちりショットショーを見て周った後は、ハイウェイを南下してNAVY SEALミュージアムに行ってきました。

敷地内にはファーストアタックやデリバリービークルが展示。さすがアメリカ。敷地が広~い。でも本館は以外に狭そう。

ここでアクシデント!なんと今年からキング牧師記念日が制定されこの日は休館と言うことが判明。トホホ~。

気を取り直して、ミリタリーショップ回りに出発!年に数回行くアメリカでの買いつけもファントムでは重要なのです。

ガンシューティングレンジとショップが一緒になっているお店もあります。ここは中古から新品のガンも沢山売っていました。剥製の奥にシューティングレンジが見えます。沢山の人が練習していました。

アメリカにはこんな感じのミリタリーショップが沢山あります。掘り出し物あるかな?

おっ!!ハーレーカスタムショップ発見!コレは見逃せない!でちょっと寄り道。

店内には本場のアメリカンチョッパーが所狭しとならんでいます。

バイク大好きZAKIYAMA隊長。完全に仕事を忘れてハーレーの物色中。日本より安いな~。
こんな感じでホームページではとても載せきれない写真と共にあっと言う間に過ぎた1週間でした。今回のショットショーでは米軍新規採用アイテムなど、新開発のミリタリー情報を沢山仕入れる事ができました。ご紹介できた商品、出来なかった商品も含め出来るだけ早くファントムショップで皆様にお見せできるよう頑張ります。これからも世界中のミリタリーグッズを皆様の手にとって楽しんで頂ける様探して参りますので、どうぞ宜しくお願いいたします!
https://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/logo-img.pnghttps://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/logo-img.pngphantomSHOT SHOWイベントレポート...ミリタリーサープラス・アウトドアグッズショップ ファントムブログ