第二部【現地ミリタリーショップに潜入捜査せよ !!】
二日間のショットショー日程も無事終了し、これからはレンタカーで移動しながらミリタリーショップを回って放出品など商品買い付けです。っとその前に、せっかくフロリダに来たのですから念願のDAYTONAサーキットへ行ってみます。ちょうどNASCARのCUPを控え盛り上がってました。

僕らがアメリカに着いた日、ハドソン川に旅客機が墜落 ! 到着日のTVはどのチャンネルもずっとこの話題でした。乗員、乗客全員が助かる旅客機事故なんて、本当に奇跡です !

やっぱりDAYTONAサーキットは雰囲気が違いますね !! 行った日はちょうどNASCAR ファンデーでレーサーのサイン会もあり、多くのファンでにぎわっていました。アメリカではF1よりも人気があるのです。

アメリカン・モータースポーツの最高峰NAS CARも多数展示、本当アメリカのマシンはカラフルでセンス良いです。


これが有名なDAYTONAのバンク。すげー急斜面。すぐ近くをNASCARが爆音で走り去って行きます。


週末のレースに向けて練習走行も見れました。ARMYやUS AIRFORCEもスポンサーで出ています。

サーキットのすぐ近くは有名なリゾート地DAYTONAビーチです。

ビーチは車で走る事ができます。なんともアメリカっぽいデザインの看板です。砂浜走行は時速16Km厳守。

さて遊びはここまで、一路ミリタリーショップ回りに出発です。延々と続くフリーウェイをひた走ります。

都会を離れると映画「ノーカントリー」に出て来たような街並み。ハリーキャラハンとかいそうです(笑)

途中ランチで入った「IHOP」での昼食。毎度ながらすごいボリュームに圧倒されます。

AIRFORCEのトレーラー !? そのままミニカーで欲しくなりました。

さて、いよいよ本場アメリカのミリタリーショップに突入。気分も高揚します。

こちらのショップはハリケーンの被害?看板が曲がっちゃってます。中ではネームテープの刺繍やドッグタグ作成なんかもしています。

店内はさすが米兵御用達、ACUがサイズ別に山積みされています。兵士が売りに来たり、買いに来たりします。

こちらはウッドランドの列。しかし膨大な物量です。

こちらはキャンティーンのコーナー。本当すごい量…(汗)。

ピストルベルトのコーナー。LC装備から現用まで無造作に置かれています。

BAGのコーナー。実需要が多いためベトナム物よりもやはり現用装備がメインです。

イラクから帰って退役する兵士も多いそうです。数か月の使用でショップに売ってしまったような物はダメージも少ない良品が多いです。

ブーツも沢山 !! 新品とユーズドがずらりと並んでいます。ブラックとデザートカラーが多く、ACUカラーの物はあまりありませんでした。まだ放出されるほど行きわたっていないのですね。

オークレーのアサルトブーツもユーズドであったりします。こちらは兵士が個人買いして使用していた物でしょう。結構ダメージがあったにも関わらず安くはなかったです。

ミリタリーショップのディスプレイ。このセンス、如何なものでしょう?僕は好きです。

さらに移動しながらショップ回りを続けます。移動の車内は時差ボケが出て少しボ~っとしてしまいます。 今回は最新型のGEN-Ⅲの実物放出品を仕入れる事が出来ました。中古ではなく新品の放出品で日本でのメインサイズS~Mを中心に探し回ります。大きいサイズは放出されやすいのですが、SやMはなかなか手に入りません。

さらにお宝を求めて探し回りました。今回苦労して(?)仕入れた商品は早速ファントムHP、お店で販売しておりますので、ぜひご覧ください。

アメリカのガソリンスタンドにはこんな感じのコンビニも兼ねていてすごく便利です。

有名なWALMARTの大型トレーラーです。不景気と言われていますが、現地ではほとんど感じませんでした。

昔ながらのスクールバスです。現在もこのスタイルで生産され続けているんですって。

おっ !! 大好物のハーレーショップ発見。ショップ回りも予定を終了した事ですし、見過ごすわけには行かず早速リサーチです。

やっぱりアメリカのショップはすごいです。体育館を3つぐらい合わせたような広さの店内はハーレーとハーレーGOODSでいっぱい。いったい何百台あるんだろ(汗) 個人的にお土産をGETしました。これにてアメリカ行程はすべて終了です。

今回のショットショー&買付けレポート如何でしたでしょうか?ご覧の皆様に少しでも雰囲気が伝わって頂けると嬉しいのですが。 新製品情報収集&放出品買い付けも成果があり、ホームページでもどんどんご提供していきたいと思いますのでお楽しみに♪ 帰りの乗り換え地点シカゴのOHARE空港での昼食中、設置されていたTVの生中継でオバマ新大統領就任が始まりました。TVを見る大勢の人たちが一瞬静まりかえり、宣誓が終わったとたん拍手喝采 !! 歴史的にも貴重な瞬間を現地で体験でき、思いで深いアメリカ出張となりました。 出張帰りで時差ボケのまんがさんがお送りいたしました。

レポート第一弾はこちら

https://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/logo-img.pnghttps://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/logo-img.pngphantomSHOT SHOWイベントレポート第二部【現地ミリタリーショップに潜入捜査せよ !!】 二日間のショットショー日程も無事終了し、これからはレンタカーで移動しながらミリタリーショップを回って放出品など商品買い付けです。っとその前に、せっかくフロリダに来たのですから念願のDAYTONAサーキットへ行ってみます。ちょうどNASCARのCUPを控え盛り上がってました。 僕らがアメリカに着いた日、ハドソン川に旅客機が墜落 ! 到着日のTVはどのチャンネルもずっとこの話題でした。乗員、乗客全員が助かる旅客機事故なんて、本当に奇跡です ! やっぱりDAYTONAサーキットは雰囲気が違いますね !! 行った日はちょうどNASCAR ファンデーでレーサーのサイン会もあり、多くのファンでにぎわっていました。アメリカではF1よりも人気があるのです。 アメリカン・モータースポーツの最高峰NAS CARも多数展示、本当アメリカのマシンはカラフルでセンス良いです。 これが有名なDAYTONAのバンク。すげー急斜面。すぐ近くをNASCARが爆音で走り去って行きます。 週末のレースに向けて練習走行も見れました。ARMYやUS...ミリタリーサープラス・アウトドアグッズショップ ファントムブログ