ショットショー2011レポート
毎年恒例のSkullmanショットショーレポートです! 今年の1月18日~アメリカ・ラスベガス、 サンズエキスポで開催されました。 それでは極々一部ですが駆け足でご紹介します。
|
![]() まずはホテルの軽食コーナーで巨大クロワッサン・ハムサンドの朝食で気合を入れて、いざショー会場へ出発です。 |
![]() 早速目に飛び込んで来るのは大手ガンメーカーの巨大なブース群です! こちらはSIGのブースもウエルカムで迎えてくれます。 |
![]() ご存知、老舗ウインチェスターのブースです。 |
![]() S&Wのロゴでおなじみスミス・アンド・ウェッソンのブース。 |
![]() 早速Skullmanを出迎えたのは巨大なバックパック!! コレ絶対に担げません! |
![]() どれだけ巨大かと言うと、左下の黒いリュックが愛用のブラックホーク社のバックパックです。 |
![]() アメリカ人は大きい人が多いので・・・っと言うわけでは無いけれど、何故か巨大な物が 好きなようです。 これはエルフ(鹿)ですね。 |
![]() 巨大シリーズで紹介していきます。 巨大なクマさんです。 |
![]() こ、これはスゴイ! 150cmは有ろうかと思えるバッファローの頭部分。 こんなのが草原を走って来たら即逃げます。 |
![]() 巨大シリーズその5。 身体がスッポリ入るくらいのゴム長です。 |
![]() 巨大シリーズその6。 ホテルのコンコースに居るウサギ・・・・アメリカにも兎年ってあるの? |
![]() ムムッ!! 巨○ュ○シリーズその7。・・・って、日本では見たことが無いマネキンです。ハイ。 |
![]() いい加減にしろ!! っと怒られそうなので仕事に戻ります。 質実剛健!の言葉が似合うイーグル社。 マルチカムのアイテムが充実しています。 |
![]() イーグル社のキャラクターボーイ? 高高度ジャンパーの装備です。 |
![]() アンダーアーマー・タクティカルのブースを発見。 アウトドア・スポーツシリーズとは別格のUA社のアンダーウエアーは今や兵士の必須アイテムとなっています。 |
![]() UA社からリリースされたマルチカム迷彩のタクティカル・アンダーシャツ。勿論吸汗速乾機能のアイテム。 |
![]() タクティカルブーツでお馴染みのMAGNUM社のブース。 |
![]() MAGNUM社の一押しはマルチカム迷彩のコンバットブーツ。 ファントムの店頭に並ぶのは何時になるでしょう。 |
![]() タクティカル・ウォッチメーカー Traserのブースです。 |
![]() これは新製品? 文字盤とツールキットが付いています。 まだカタログには出ていません。 |
![]() CRYE PRECISIONのブースが登場。相変わらずの大盛況で、CEOのグレックも中々捉まりません。 |
![]() 今までと違う展開が・・・。これもCRYEのブースです。左側の美女軍団が気になります。 |
![]() 昨年のショットショーで衝撃のデビューを果たしたA-TACS迷彩。 既にTP社やTAG社の製品はファントムの店頭にも並んでいます。 |
![]() 今回の目玉?的アイテムは全米で最大手の米軍納入のユニフォームメーカー、PROPPER社がこの春リリースするA-TACS迷彩のBDU、コンバットシャツ、コンバットパンツです。 |
![]() 細かなディティールに気を使った作りは流石です。 当然ファントムの店頭にもカミングスーンです!! |
![]() こちらはA-TACS迷彩のコンバットパンツです。 |
![]() 装備品コーナーを後にしてGUNコーナーへ移動すると突然目に飛び込んで来たのは金ピカにメッキされたガトリングガン。 このメーカーはブースにこれを2台だけ展示していました。 |
![]() オオッ! 車載用マシンガンの専門店、いやメーカーです。 見てくださいこの嬉しそうな顔を。 |
![]() 40mmグレネードが連射できるランチャー! 確かメタルギアソリッドで撃った記憶があったので抱えてみたら、あまりの重さで銃口が下がってしまいます。 |
![]() 出ました!! 東京マルイからもリリースされたSCAR-16です。 マガジンがやたら長く見えますがコレはディスプレー用の台です。 通常は5.56mmの30RDマガジンを使います。 |
![]() Skullmanがご満悦で構えているのはSCAR-17。 7.62mmの大口径ライフルです。 |
![]() こちらはレミントン社のタクティカル・ライフル。 デザート仕様の銃器が本当に増えています。 |
![]() レミントン社のM4タイプ。やはりサプレッサーがカッコいいですね。 |
![]() ドットサイトとAN-PEQ16を装備しています。 |
![]() レザーサイトが内臓されているSIG P290。 時々思うんですけど、小指がまともに掛からない位に短いグリップで安定したシューティングは出来るのでしょうか。 |
![]() う~ん。 やはりこの位のグリップ感が安定する気がします。 P226 EXTREME です。 |
![]() ワルサーです。 |
![]() S&Wの45CAP。 デザートグリップになっています。 |
![]() こちらはレミントンのスナイパーライフル。 スコープの前にナイトビジョンが装着されています。(上段) |
![]() 番外編。 Skullmanのお気に入りは鹿角グリップのナイフ。 このブースは鹿角だけしか置いていません。GOODです!! |
![]() お待たせ致しました!! ショットショーレポート恒例のキャンギャル紹介で~ス。意外と腕の筋肉がリッパです。 |
![]() MAGNUM社のブースでにこやかに接客しているお姉さま! |
![]() CRYEのブースでサイン会を開いていたお二人。 「チョット横のお兄さん、邪魔なんだけど。」と言っても一向に退いてくれませでした。 最後に綺麗なお姉さん達で最後を飾った「ショットショー2011」のレポートでした。 |
