みなさんいつもファントムホームページにお越しいただきありがとうございます。
ファントムアキバ店のリシウスと申します、いつもは隠れキャラ。表に出てくることは無いのですが皆様に今回の東京ゲームショウレポートさせて頂きたいと思います、長いので覚悟してね!

今年は特に前年出展していなかったマイクロソフトも出展しており、次世代ハードのXBOXONEやSCEのPS4を一目見ようと過去最多の来場者記録となりました。


なんとその数4日間で27万129人、最終日だけで11万5444人にも上りました。

そんななか、ファントムは今年もイーカプコンさんの物販ブースにお邪魔してこの秋冬のバイオハザード新作アイテムの紹介をさせていただいておりました。

今年はやはりモンスターハンター4が発売されたこともあり、相変わらずの人気を誇っていました。
商品もTシャツからアウター、雑貨にぬいぐるみと目移りすることも違いなしのラインナップでした。
連日、商品を買う為に長蛇の列が出来るのを眺めながら今更ながらカプコンの偉大さを感じました。

何しろ私、カプコンとは長い付き合いであり、早くはファミコンゲームの1942を物心ついたときには一日中やっていた少年でした。
あの時はゲーム会社の括りなんかは全く分からなかったですが、今にして思えば心に残っているゲームはカプコンが多いんですよね。魔界村で心を折られ、戦場の狼で心を砕かれ、ロックマンで心を粉々にされながらわんぱくダック夢冒険で心を癒されました。とにかく難しかった記憶が多いですね、だからこそ試行錯誤しながら上手くなっていき記憶に残ると・・・ファイナルファイトのソドムは一生忘れられません。

あまりのカプコン愛でタップスピン並みに話が空回りしてしまいましたが、息が長いコンテンツが多いカプコンさん、マジ嬉しいッス、カッコイイッス、そこにしびれるあこがれるぅッス!

本題に戻りまして・・・イーカプコンさん、モンハングッズのほかにも戦国BASARAグッズや、もちろんバイオハザード商品など、内容大充実の物販ブースでした。

そして、こちらが今回ファントムが展示していたバイオハザード秋冬新作アイテム達。
正面にいるのがかの有名なアンブレラ社社員?のハンクさんをモチーフにしたUmbrellaプルジップパーカーハンクモデルです!目の部分は洗う時用に取り外しが可能、何気にガスマスクのサイド部分は息苦しくないように空気が通る別素材を使うというこだわりよう!!

こちらはBSAAウェポンキャリアージルモデル、腰につけてよし肩にかけてよしの万能カッコイイバッグ!
正面フラップの両サイドについている紐を引けば一発で開くという、しかも中にはハンドガンを固定する為のアタッチメントが付いており取り外し可能!サバゲー時はハンドガンを入れて、タウンユースでは取り外してバッグとして使えるとっても粋な奴!!写真のサムライエッジはセットではないのであしからず。

お次はこれ!左がBSAAロングスリーブTシャツジルモデル、右がBSAAウィンドブレーカージル・バレンタインモデル。どちらもリベレーションズのジルをモチーフにしたアイテムとなっており雰囲気はどちらも違う味わいがあって両方欲しくなることも違いなし、素直にカッコよく纏まったデザインに仕上がってます。

秋冬の新作アイテムはまだまだありますが展示出来ていた商品はこちらのみでした、絶賛鋭意製作中なので続報を待て!状態です。ウキウキ、ハラハラしながら待っていてください!


そしてこちらはファントムのお隣で展示していた盟友 東京マルイさんのサムライエッジジル・バレンタインモデル!
なんと下に見えているのはバイオ3時代のサムライエッジ!!激レアお宝でした!!!一応、拝んでおきました。上のサムライエッジは8月に発売した新モデルでM9A1が元になってます、ファントムでも絶賛発売中なのでご興味がある方は是非!


そしてそしてこちらもファントムのお隣に展示していたARISTRISTさんのボクサーパンツ!!
リオレウス・リオレイアの鱗の意匠はラメで入ってます、蝶野さんにいかにも似合いそうなデザインでチーム2000っぽい!と中の人は思ってしまいました、カコイイ(゜∀゜)!!

見るものイッパイ、買うものイッパイ大盛況なイーカプコン物販ブースでした。

しかし、TGSメインはやはりゲームブース・・・
カプコンのゲームブースは今年も大きい・・・!!ブースでした。

そのなかでも特に人気が高かったのはこちら

戦国BASARA4ブース!!!
特に女性の方が多く並ばれていました、キャラクターイケメン揃いですものね・・・

見てください、この伊達政宗像!
オーラがハンパじゃ御座いません。そりゃモテますよ、そりゃ。
物販コーナーにはコスプレイヤーさんの姿も多く戦国BASARAキャラが多かったのも印象に残っています。


こちらはガイストクラッシャーブース、3DSで発売予定の話題のゲームです。
ゲームに出てくるガイメタルは実際に販売もされる形で、3DSでそれを読み込むとゲームにキャラが登場して使えるという玩具とゲームが連動したなんとも購買意欲をそそられる逸品でした。

強そう・・・ケンカしても絶対負けますね・・・・
そして今回カプコンブースのなかで中の人が一番気になったのがこちらのブース、

グランドセフトオートVですよ!ちょっとそこの奥さん!!
ロックスターゲームスもパートナー企業として出展していました、ビジネスデー・パブリックデー共に凄い人だったのですよ、試遊・試写ともに!!時間の関係でどちらも無理でした・・・

去年出展していたマックスペイン3も凄い人だったのを思い出してしまいました、去年も断念・・・


あとはオトレンジャーのブースで女の子を助けたり・・・

クロスビーツブースでDJ気分になったり・・・

モンハンで狩り狩りしたりと・・・
カプコンさんではスマートフォン関係の出展も多かったです!
毎年内容盛りだくさん!ノベルティー盛りだくさんのカプコンブース、今年も存分に楽しませていただきました!!!
次は今年初出展WAR GAMING JAPANブース!

世界中の人たちが我先にと戦車に乗って戦っていると評判のオンラインゲームがついに日本にも上陸し、満を持しての出展となっていました。すごいのですよ、とにかく。

見てくださいよこれ・・・
九五式軽戦車・・・こんなの持ち出してくるなんて。今回はガールズ&パンツァーともコラボしていてガルパン声優は来るわ戦車は来るわで初出展ながらWorld of Tanks、凄いブースでした。

チラリと後ろにガルパンが写ってるであります!
次はこちら!!

バトルフィールド4ブースです、CODと人気を二分する超人気FPSゲームの大御所です。
出来ませんでしたよ!人気過ぎて人が多すぎて!FPS狂の中の人としては是非体験してみたかった・・・
まあ面白そうでしたよ、ええそれはもうとてつもなく。Frostbite3エンジンのおかげで凄い感じで建物などが壊れていましたよ、盛大に・・・面白そうだなぁ。

そうこう言っていると狙われました。

カッコイイですよね、外国の人だと凄くサマになりますよね、羨ましい・・・

サッカーゲームと言えばコレ、FIFAです。今回も凝った作りをしてました。

こちらも有名レースゲーム、ニードフォーシリーズの最新作です。お姉さん達、キマってますね。
 

こちらはマイクロソフトブース、去年は出展していませんでしたが今年はXBOXONEをひっさげて帰ってきました。
中でも人一倍みんなの気を引いていた一番人気のゲームは、

このタイタンフォール。ゲーム自体は撮影禁止という事で正面に展示していた巨大ロボット写真です。
XBOXONEゲームの中でも一つ飛びぬけて期待されているこのタイタンフォール、日本ゲーム大賞フュ―チャー部門を受賞していました。
タイタンフォールの横にいたコンパニオンの方とXBOXONEクリアファイルを配布していたコンパニオンの方です、全体的にXBOXカラーで統一されたブースは非常に分かりやすく試遊台メインのブースだったこともありXBOXブランドの自信が滲み出ているブースでした。

こちらも次世代ハードを出展しているSCEブース、PS4の文字が輝いています。
SCEブースもマイクロソフトブースと同じで試遊代メインの構成になっていました、硬派です。

見てください、このお姿を。写真、見づらいですね・・・すみません。
今回の注目はなんといってもコントローラーにあり!このPS3と変わらないコントローラーの形になんとタッチパネルが付いており色々出来るというのが注目どころ、どうゲームに反映されていくか楽しみです。

続いてはこちら


そう日本のゲーム業界の中核を担うゲームメーカーの一つ、SEGAです。
私、ゲームと言えばカプコンかセガという人間でして始めて自分で買ったハードはスーパーファミコンではなくPCエンジンでもなく、燦然と正面に光る16BIT!真っ黒な機体!!あのフォルム!!!そう我らがメガドライブでした。PS時代にはメガCDを遊んでいたという生粋のメガドライバー、後にセガサターン、ドリームキャストと繋がっていったのは言うまでもありません。この地球はせがた三四郎が守ってくれたからこそ今があるのです・・・
最近は一昔前の自虐体質も無くなり、龍が如くのような「漢!」のゲームも出しており毎年楽しみな龍が如くブースは今年も健在でした。

シークレットムービーを並んで拝見させていただきましたが、メチャクチャ面白そうでしたw
むしろ今までのシリーズより舞台が幕末という事もあって龍如臭がハンパなかったです!

坂本竜馬像、迫力が・・・

毎年話題になる龍が如くブース、その原因が間違いなくこちらのコンパニオンさんの気合入れ具合。
今年は幕末ということもあり、花魁さんでした。恐れ入りました。

他には今話題のファンタシースターオンライン2もしっかり推していました。


そしてこんな生物も・・・

カーバンクル先輩とすけとうだら先輩じゃないっすか!お久しぶりっす!ぱよえ~んっす!!
あとは初音ミクがいたりと色々感慨深いセガブースでございました。

所変わってこちらはスクウェアエニックスブースです、チョコボ・スライムが目立ってます。

大事な事なので二回言います、チョコボとスライムが目立ってます。
実際はもっと色々あったのですが撮影禁止が多くてあまりしっかり撮れませんでした。
あとウルフェンシュタイン新作は撮り忘れたとかはここだけの話で・・・
スクエニさん、エクストリームエッジブランド頑張って戴いて大変感謝いたしております。
スクエニブースではやはりなんと言ってもFF14試遊が群を抜いていて凄い人でした、180分待ちって。
この為にチューンされたタイタンさんを一目見たかったのですが、とにかく物理を上げて殴るだけしかしていない竜騎士ではすぐに死んでしまうと思い断念しました。

ガンダムを有するバンダイナムコゲームスブースです、こちらも毎回大きいブースを出展するのですが今年も非常に大きかったです。

ガンダムです、1/1ガンダム頭部です。一家に一台欲しくなるくらいの出来のガンダムです。類にもれず私もガンダムマニアであります、一番好きなMSはケンプファー、次点にガーベラテトラです。
コンパニオンさん、シャアにルナマリアとは・・・UCとCEですよ、夢の競演というヤツですね!

こちらはゴッドイーター2の展示です、こういった展示は流石バンダイ!と言いたくなるクオリティです。
 

コンパニオンさんのコスプレもガンダムといいゴッドイーターといい流石です。

パンフレットを配っているコンパニオンさんももちろんいましたよ!

だいぶ長くなっていますがここからは各ブースをパパッとお届け!

アークシステムワークブース、相変わらずのブレイブルー人気です。


コンパニオンさんのコスプレが凄い凝ってました!セクスィーです!

日本ファルコムブースです、昔イース狂ったようにやってました。今の軌跡シリーズもオススメ!

ベセスダソフトワークスブース、エルダースクロールシリーズ・フォールアウトシリーズを有する海外大手のゲーム会社です。このサイコブレイク、あの三上真司さんがディレクターを勤めています。

マッドキャッツブースです、こちらはゲーム周辺機器を作っている会社になります。かの有名なプロゲーマー「ウメハラ」さんはここの所属。

今回、コールオブデューティゴーストとタイアップ中のモンスターエナジーブースです。なんと4日間タダでモンスターエナジーを配り続けた強者です。

コンパニオンさんもアメリカンな方々ばかりでした。

こちらは乙女ゲームコーナーの一角。

こんなイケメンな方々が出てきて一緒に記念撮影出来るようになっていました。

ブシロードブースです、わたもてのもこっちがいい味出していますw

インフィニットストラトスの痛車と痛自転車も展示されてました。

今回もグリーブースや・・・

ガンホーブースなど、スマートフォン向けのゲームを作っている会社が大きな規模で出展されていました。

今回のTGSも時代の流れを感じる出展内容となっていました。特にコンシューマーの次世代ハードが2機種、広く取られたブースで展示されている中でスマホ用のゲームブースも大小様々あり、今のゲーム事情をハッキリと映しているTGSだったと思います。
コンシューマーゲームが1ステップまた上った所に群雄割拠のソーシャル型ゲームが攻勢をかける。このパワーバランスは間違いなくソーシャルゲームが頭一つ飛びぬけている感じがしますが、次世代ハードが出る来年以降の東京ゲームショウはまた違った姿を見せてくれると思っています。

それでは、また来年幕張の地を踏める事を願って!

最後にみんながコレが見たいんだ!!と言われている気がするので恒例になっているらしいコンパニオンの方々のスナップショットをご紹介。

いかがでしたでしょうか、こっちがメインですよね。
長々とお付き合い頂きましてありがとう御座いました!
https://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/01-6.jpghttps://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/01-6-150x150.jpgphantomイベントレポート東京ゲームショーみなさんいつもファントムホームページにお越しいただきありがとうございます。 ファントムアキバ店のリシウスと申します、いつもは隠れキャラ。表に出てくることは無いのですが皆様に今回の東京ゲームショウレポートさせて頂きたいと思います、長いので覚悟してね! 今年は特に前年出展していなかったマイクロソフトも出展しており、次世代ハードのXBOXONEやSCEのPS4を一目見ようと過去最多の来場者記録となりました。 なんとその数4日間で27万129人、最終日だけで11万5444人にも上りました。 そんななか、ファントムは今年もイーカプコンさんの物販ブースにお邪魔してこの秋冬のバイオハザード新作アイテムの紹介をさせていただいておりました。 今年はやはりモンスターハンター4が発売されたこともあり、相変わらずの人気を誇っていました。 商品もTシャツからアウター、雑貨にぬいぐるみと目移りすることも違いなしのラインナップでした。 連日、商品を買う為に長蛇の列が出来るのを眺めながら今更ながらカプコンの偉大さを感じました。 何しろ私、カプコンとは長い付き合いであり、早くはファミコンゲームの1942を物心ついたときには一日中やっていた少年でした。 あの時はゲーム会社の括りなんかは全く分からなかったですが、今にして思えば心に残っているゲームはカプコンが多いんですよね。魔界村で心を折られ、戦場の狼で心を砕かれ、ロックマンで心を粉々にされながらわんぱくダック夢冒険で心を癒されました。とにかく難しかった記憶が多いですね、だからこそ試行錯誤しながら上手くなっていき記憶に残ると・・・ファイナルファイトのソドムは一生忘れられません。 あまりのカプコン愛でタップスピン並みに話が空回りしてしまいましたが、息が長いコンテンツが多いカプコンさん、マジ嬉しいッス、カッコイイッス、そこにしびれるあこがれるぅッス! 本題に戻りまして・・・イーカプコンさん、モンハングッズのほかにも戦国BASARAグッズや、もちろんバイオハザード商品など、内容大充実の物販ブースでした。 そして、こちらが今回ファントムが展示していたバイオハザード秋冬新作アイテム達。 正面にいるのがかの有名なアンブレラ社社員?のハンクさんをモチーフにしたUmbrellaプルジップパーカーハンクモデルです!目の部分は洗う時用に取り外しが可能、何気にガスマスクのサイド部分は息苦しくないように空気が通る別素材を使うというこだわりよう!! こちらはBSAAウェポンキャリアージルモデル、腰につけてよし肩にかけてよしの万能カッコイイバッグ! 正面フラップの両サイドについている紐を引けば一発で開くという、しかも中にはハンドガンを固定する為のアタッチメントが付いており取り外し可能!サバゲー時はハンドガンを入れて、タウンユースでは取り外してバッグとして使えるとっても粋な奴!!写真のサムライエッジはセットではないのであしからず。 お次はこれ!左がBSAAロングスリーブTシャツジルモデル、右がBSAAウィンドブレーカージル・バレンタインモデル。どちらもリベレーションズのジルをモチーフにしたアイテムとなっており雰囲気はどちらも違う味わいがあって両方欲しくなることも違いなし、素直にカッコよく纏まったデザインに仕上がってます。 秋冬の新作アイテムはまだまだありますが展示出来ていた商品はこちらのみでした、絶賛鋭意製作中なので続報を待て!状態です。ウキウキ、ハラハラしながら待っていてください! そしてこちらはファントムのお隣で展示していた盟友 東京マルイさんのサムライエッジジル・バレンタインモデル! なんと下に見えているのはバイオ3時代のサムライエッジ!!激レアお宝でした!!!一応、拝んでおきました。上のサムライエッジは8月に発売した新モデルでM9A1が元になってます、ファントムでも絶賛発売中なのでご興味がある方は是非! そしてそしてこちらもファントムのお隣に展示していたARISTRISTさんのボクサーパンツ!!...ミリタリーサープラス・アウトドアグッズショップ ファントムブログ