平成16年1月31日~2月1日に行われたV-MAT2004の模様をレポート。

やはり、今年も東京タワーアミューズメントホール前にはUSパトカーが勢揃い!!

バイクもかっこいいね。

イベントホール外でも露天が並ぶ。

女性MPが誘導するのはうまそうな香りのラーメン!

ワーゲンも

入り口にもVWビートル。

入場証を買うと、はいはい。付けますとも!!

アメリカ赤十字展のおねえさま達。

古今東西のガスマスクがズラリ。

装備展示も充実。

我がファントムも出店!! オススメ革ジャンはこれだ!

店内はお客さんでごった返している。

ALTAMAのブーツが\3800!!!。なんじゃそりゃぁぁぁぁっ。安い!!

お客さんの対応に忙しく働くファントム店員たち。

そんな合間にもこの笑顔!!

他のお店もがんがん回ってみよう!!

ドイツ装備はかっこいいねぇ。

ん、消防士発見!!

ナイフがたくさん。1本欲しいなぁ。

パイロットヘルメットがそびえ立つ

アクションゲームのプレイも出来たぞ!!

LAPD装備だ

んー。決まってますねぇ。この方、店員さんですよ。

今年はWWII装備が多いなあ。空挺隊員とバズーカ。

ホール中央にも車両の展示。

レッドベレーがかっこいいねぇ。

外人さんのディーラーがお店出してました。

おっと、マルイのM氏発見。電動ブローバックのグロッグがオススメです。

BOYSも大人気。

ラジコンのタイガー戦車!! ほ、ほしぃぃぃぃぃぃっ

VSR-10も大好評!! カスタムバレル&チャンバーセットが発売予定!!

おお、「B」会場!?。アマチュアブースの文字がなぜか怪しげ。

こちらの会場はメイン会場とうってかわって雰囲気が変わる。

得体の知れないフィギュアが!! プレデターか?

こんな看板もイベントの雰囲気を盛り上げています。

ハドソンさんのM14。

試作機だけど、とにかく重厚感あふれる雰囲気。

キャロット代表のK氏。実はYASとK氏、10年以上前に八王子の山奥でサバゲー対戦していたことが判明! K氏も覚えていてくれて「あのゲームがきっかけでこの業界突っ走ってきました!」の話には思わず感動。今度お店に遊びに行くねっ!!

そのキャロットの自信作、TYPE89 BUDY。ううむ、一丁欲しいなあ。10数年前のゲームではAR-18にマルイのM16を組み込んだ銃を持ってきていたK氏。この10年間の進歩は並々ならぬ努力の賜でしょう。※当時のビデオ映像が手元にあったりする。

TASCOジャパンさんのブースにおいてあったブッシュネルのダットサイト。\38,000は安い!!

ステージではジャズシンガーがムーディーな曲で歌い上げる。

あ、三島軍曹ではないですか!! こんなところでお目にかかれるとは光栄であります。講演内容はイラク戦争における、「ジェシカ・リンチ事件の周辺」。

彼は、60年代後半に米軍で結成されたグリーンベレー黎明期のメンバーのひとり。ベトナム戦争の英雄だ。

V-MATといえばコスプレ。第3帝国の貴重なスリーショット。

帰り際、夕暮れにパトカーが回転灯を回す。どこか寂しげ。
過去12回の長きにわたって開催されてきたV-MAT、毎年恒例の会場である東京タワーアミューズメントホールの閉鎖に伴い、今回が最後の開催となってしまう。新春を飾るビッグイベントだけにに非常に惜しまれるが、また、どこかで形を変えて開催してもらいたいものだ。また、このイベントを支えてきた各ショップ、マニア有志のボランティア、そして来場してくれたユーザーの皆様に感謝の気持ちを伝えたい。
 
Reported by YAS.
https://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/title-10.jpghttps://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/title-10-150x140.jpgphantomイベントレポート平成16年1月31日~2月1日に行われたV-MAT2004の模様をレポート。 やはり、今年も東京タワーアミューズメントホール前にはUSパトカーが勢揃い!! バイクもかっこいいね。 イベントホール外でも露天が並ぶ。 女性MPが誘導するのはうまそうな香りのラーメン! ワーゲンも 入り口にもVWビートル。 入場証を買うと、はいはい。付けますとも!! アメリカ赤十字展のおねえさま達。 古今東西のガスマスクがズラリ。 装備展示も充実。 我がファントムも出店!! オススメ革ジャンはこれだ! 店内はお客さんでごった返している。 ...ミリタリーサープラス・アウトドアグッズショップ ファントムブログ