前回に続きまして、もう一つコーデをご紹介させて頂きたいのですが、近年市街地を再現したフィールドさんも多々あり、敢えてアースカラーで仕上げなくても最近はサバゲのコーデにかなり幅が出てきてますよね。

ということで、本日は市街地用の迷彩を使ったコーデです!迷彩は比較的新しい「A-TACS LEX」です!エータックス エル イー エックスと呼ぶのですが、SRT(スペシャルレスポンスチーム=スワットのような人たち)が日暮れ間近のローライトコンディションの作戦で使っているとのことで話題になりました。とにかくパターンがかっこいい!そして黒ではなくネイビーという、このなんともいえない センスの良さが光る都市型迷彩ですね!

今回は装備とTシャツを合わせることで、コーデの統一感を出してます。

Tシャツは「TP社のタクティカルポケットTee」ですね!肩にベルクロベースがあり、お好きなワッペンが貼れちゃうっていうやつです。もちろん貼らないで所属不明感を演出するもの良し! お手持ちのワッペンをきらびやかにペタペタ貼るのもありですよペタジーニ。

サングラスは「オークリーの定番ガスカン」にしましたが、この辺りは、「犯人を制圧しに行く気概」として印象がきつくなるリキッドやゲーターズ系でもいいかもしれませんね。近々入荷予定ですのでお楽しみに♪

そして大本命の「TP社 スカルフロッグ ステルスアタックリグ」ですね!軽量ながら、バリバリ撃ちたい人もご満悦の搭載力を秘めた超絶リグです。今回はLEXのリグに「LEXのダブルM4マガジンポーチ」を2個つけてスタンダードな配置にしました。これでAR系のマガジンが4本入りますが、詰めれば8本入ります。8本入れると抜くのが大変なのであまりオススメしませんが…。

ちなみにこのリグ、本当に優秀で

・軽くて動き易い

・必要最低限に見えて実は圧倒的な搭載力

・幅広い調整範囲

・背面は、ストラップが交差するX型ではなくH型なので激しい動きでもフィット感が高い

・背面にもモールがついておりポーチの追加が可能な上に、さらに広大なベルクロスペースも設けられている。

といったボリュームで大人気の商品なのですが、コロナの影響でTP社の海外の工場の稼働が非常にゆっくりになってしまい、追加の入荷の打診が今の所ありません…個人的にA-TACS iXカモのモデルを買いたかったのですが、スタッフもまだ手に入れてないまま、製品の再入荷が未定になってしましました。現在LEXカモのモデルの在庫が少しあるだけですが、他のカラーをお探しの方は是非、通販部に一度お問い合わせください。お時間はかかるとおもいますが少量であれば手配が可能になるかもしれません。

前にマガジンポーチを4個つけてもサイドには縦二列が残りますので、そこには「WASのユニバーサルホルスター」をオンしました。これがとても便利で、9mmと45口径のハンドガンだったらひとしきり入ってしまうホルスターですね!しかもオープンドロウに見えてサムロック機構もついているので、すっぽ抜けません。走り回っても安心ですね。たまにフィールドにハンドガンとか落ちてるときありますよねw だいたい誰かが「落し物ですよ~」ってセーフティに持ってきてくれるのですがw 

ついついハンドガンが増えがちな方はこのホルスターが断然おすすめです。サイレンサーを付けたままでもドロウできますよ。

左側には、止血帯ですね。このあたりはゲームではもちろん使いませんが、ちょっとした実物っぽさを醸し出すのに、こういう小物が加わるだけで、グッと奥行きが出ますよね。ここはもちろん「ハンドガンスペアマガジンポーチ」にしたほうがゲーム向きにはなりますが、「演出」にいくか「実用」に行くかはこれまたゲーマーさんのお好みで♪って感じですよね!

LE装備なのでここにも小物をプラス。「APS トライフォールドタイラップ手錠」です。実際には、容疑者や怪しい人物の一時的な確保・制圧に使われるものです。

ちなみにその左横に垂れている物は、リグ本体と腰のベルトを固定するパーツで、リグに付属しておりまする。今回はトルソーの関係で固定してませんが、ベルトと固定すると、激しいアクションにも対応できるようになりフィット感がさらに向上します。

グローブは強烈な印象を放つ「VIKTOSのショートショットグローブ」でございます。ぬ~べ~の鬼の手みたいなデザインでかっこいいですよ。しかもノーメックスなので火にも強い実力派のグローブですよん!

文字のワッペンが貼れるのでお好みの文字で個性をスパークさせましょう。

ということで都市型LE装備、いかがでしたでしょうか? 光り物を加えるとさらに「らしさ」が出るカモですね!黒いチェストリグがある方はTP社のタクティカルポケットTeeにデニムを合わせるだけでもLE感が出せると思いますよ。参考になれば幸いです。ではではまた~★

https://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2020/09/20200905_175740-1.jpghttps://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2020/09/20200905_175740-1-150x150.jpgphantomWhat's New通信販売部A-TACS,A-TACS LE-X,AR,M4,TP,WAS,アーバンカモ,コーデ,サバゲ,タクティカルパフォーマンス,ネイビー,ファントム,ポーチ,ホルスター,秋,装備,迷彩,都市型迷彩前回に続きまして、もう一つコーデをご紹介させて頂きたいのですが、近年市街地を再現したフィールドさんも多々あり、敢えてアースカラーで仕上げなくても最近はサバゲのコーデにかなり幅が出てきてますよね。 ということで、本日は市街地用の迷彩を使ったコーデです!迷彩は比較的新しい「A-TACS LEX」です!エータックス エル イー エックスと呼ぶのですが、SRT(スペシャルレスポンスチーム=スワットのような人たち)が日暮れ間近のローライトコンディションの作戦で使っているとのことで話題になりました。とにかくパターンがかっこいい!そして黒ではなくネイビーという、このなんともいえない センスの良さが光る都市型迷彩ですね! 今回は装備とTシャツを合わせることで、コーデの統一感を出してます。 Tシャツは「TP社のタクティカルポケットTee」ですね!肩にベルクロベースがあり、お好きなワッペンが貼れちゃうっていうやつです。もちろん貼らないで所属不明感を演出するもの良し! お手持ちのワッペンをきらびやかにペタペタ貼るのもありですよペタジーニ。 サングラスは「オークリーの定番ガスカン」にしましたが、この辺りは、「犯人を制圧しに行く気概」として印象がきつくなるリキッドやゲーターズ系でもいいかもしれませんね。近々入荷予定ですのでお楽しみに♪ そして大本命の「TP社 スカルフロッグ ステルスアタックリグ」ですね!軽量ながら、バリバリ撃ちたい人もご満悦の搭載力を秘めた超絶リグです。今回はLEXのリグに「LEXのダブルM4マガジンポーチ」を2個つけてスタンダードな配置にしました。これでAR系のマガジンが4本入りますが、詰めれば8本入ります。8本入れると抜くのが大変なのであまりオススメしませんが…。 ちなみにこのリグ、本当に優秀で ・軽くて動き易い ・必要最低限に見えて実は圧倒的な搭載力 ・幅広い調整範囲 ・背面は、ストラップが交差するX型ではなくH型なので激しい動きでもフィット感が高い ・背面にもモールがついておりポーチの追加が可能な上に、さらに広大なベルクロスペースも設けられている。 といったボリュームで大人気の商品なのですが、コロナの影響でTP社の海外の工場の稼働が非常にゆっくりになってしまい、追加の入荷の打診が今の所ありません…個人的にA-TACS iXカモのモデルを買いたかったのですが、スタッフもまだ手に入れてないまま、製品の再入荷が未定になってしましました。現在LEXカモのモデルの在庫が少しあるだけですが、他のカラーをお探しの方は是非、通販部に一度お問い合わせください。お時間はかかるとおもいますが少量であれば手配が可能になるかもしれません。 前にマガジンポーチを4個つけてもサイドには縦二列が残りますので、そこには「WASのユニバーサルホルスター」をオンしました。これがとても便利で、9mmと45口径のハンドガンだったらひとしきり入ってしまうホルスターですね!しかもオープンドロウに見えてサムロック機構もついているので、すっぽ抜けません。走り回っても安心ですね。たまにフィールドにハンドガンとか落ちてるときありますよねw だいたい誰かが「落し物ですよ~」ってセーフティに持ってきてくれるのですがw  ついついハンドガンが増えがちな方はこのホルスターが断然おすすめです。サイレンサーを付けたままでもドロウできますよ。 左側には、止血帯ですね。このあたりはゲームではもちろん使いませんが、ちょっとした実物っぽさを醸し出すのに、こういう小物が加わるだけで、グッと奥行きが出ますよね。ここはもちろん「ハンドガンスペアマガジンポーチ」にしたほうがゲーム向きにはなりますが、「演出」にいくか「実用」に行くかはこれまたゲーマーさんのお好みで♪って感じですよね! LE装備なのでここにも小物をプラス。「APS トライフォールドタイラップ手錠」です。実際には、容疑者や怪しい人物の一時的な確保・制圧に使われるものです。 ちなみにその左横に垂れている物は、リグ本体と腰のベルトを固定するパーツで、リグに付属しておりまする。今回はトルソーの関係で固定してませんが、ベルトと固定すると、激しいアクションにも対応できるようになりフィット感がさらに向上します。 グローブは強烈な印象を放つ「VIKTOSのショートショットグローブ」でございます。ぬ~べ~の鬼の手みたいなデザインでかっこいいですよ。しかもノーメックスなので火にも強い実力派のグローブですよん! 文字のワッペンが貼れるのでお好みの文字で個性をスパークさせましょう。 ということで都市型LE装備、いかがでしたでしょうか? 光り物を加えるとさらに「らしさ」が出るカモですね!黒いチェストリグがある方はTP社のタクティカルポケットTeeにデニムを合わせるだけでもLE感が出せると思いますよ。参考になれば幸いです。ではではまた~★ミリタリーサープラス・アウトドアグッズショップ ファントムブログ