アメリカ・テキサス州、キーリーンにある米国最大と言うことは世界で一番大きな陸軍基地、FORT HOODに行ってきました。 ダラスより車を飛ばすこと約3時間程で基地の町キリーンに到着。 早速基地内を見学しようと、正門に到着すると物々しいチェック体制が敷かれていました。さすがに写真を撮れる雰囲気ではなく、見学者は別のゲートからと言われて高速道路を西に走ること20分、やっと到着。レポート第一弾は入門編と基地前のサープラスショップレポートです。


基地内の中心を東西に走るバタリアンアベニュー(旅団道り)に位置する第4歩兵師団のヘッドクオーター。 
今イラクに展開している主力部隊のひとつ。 セレモニーエリアには所属する各部隊のクレストが飾られている。


これはダラスに向う飛行機の中から、下に見えるのは荒野を流れるコロラドリバー。

これは余談ですがナント! 青いペプシを見つけたので思わず写真を撮ってしまった。 味はコーラと言うよりソーダの雰囲気。

いよいよ入門です。ゲートでパスポートを見せ、見学希望を申し出ると車両チェックを受けます。 トランクからグローブボックスと全てのドアを開けて車から降りてチェックをうけます。(このショットは車の中から盗撮!)

その次は車両通行許可書を申請する建物、けっこうアメリカの民間人も見学にきてます。

これが一日通行許可書。 特に何処へ行ってはいけないとかの指示もなく意外と簡単に入れました。

PASSと一緒にもらったのが基地内の地図。基地といっても60km四方の軍用エリアの一部にあるのだがこれが一つの町のサイズ。 驚きです。

パットン将軍が第2機甲師団を創設した?とかの記念碑。 なんか感激です。

4thINFがベトナム戦で使用したシャークティースのペイントが施されたAH-1B COBRA 戦闘ヘリコプター。

基地レポートはまた今度。とういわけで先ずはゲートから一番近いサープラスショップを訪問。なんかワクワクするです。

ショップの女性スタッフ。とても親切でした。

この方がショップのオーナー。とても温和な紳士です。

ショップには朝から兵隊さんが押しかけてBDUにパッチを付けてもらったり、不要な物を売りに来りでにぎわっています。

見なれたALTAMAのBOOTSもこのボリュームで並んでいます。

兵隊が売りに来た中古のBDUがズラリと1000着以上並んでます。全てパッチは取外されていました。残念….。

チョット離れたところに有ったサープラスショップ"N"という名前。
基地周辺には大小30近いサープラスショップがあります。
お客さんの90%は兵隊さんです。

サープラス"N"のオーナーと東洋人の奥さん。とてもアットホームなお店でした。

サープラス"N"の店内。ここは何故かキャンティーンがたくさん有った。
 

Reported by CHIBA.

https://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/07.jpghttps://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2016/10/07-150x150.jpgphantomFORT HOODレポートアメリカ・テキサス州、キーリーンにある米国最大と言うことは世界で一番大きな陸軍基地、FORT HOODに行ってきました。 ダラスより車を飛ばすこと約3時間程で基地の町キリーンに到着。 早速基地内を見学しようと、正門に到着すると物々しいチェック体制が敷かれていました。さすがに写真を撮れる雰囲気ではなく、見学者は別のゲートからと言われて高速道路を西に走ること20分、やっと到着。レポート第一弾は入門編と基地前のサープラスショップレポートです。 基地内の中心を東西に走るバタリアンアベニュー(旅団道り)に位置する第4歩兵師団のヘッドクオーター。  今イラクに展開している主力部隊のひとつ。 セレモニーエリアには所属する各部隊のクレストが飾られている。 これはダラスに向う飛行機の中から、下に見えるのは荒野を流れるコロラドリバー。 これは余談ですがナント! 青いペプシを見つけたので思わず写真を撮ってしまった。 味はコーラと言うよりソーダの雰囲気。 いよいよ入門です。ゲートでパスポートを見せ、見学希望を申し出ると車両チェックを受けます。 トランクからグローブボックスと全てのドアを開けて車から降りてチェックをうけます。(このショットは車の中から盗撮!) その次は車両通行許可書を申請する建物、けっこうアメリカの民間人も見学にきてます。 これが一日通行許可書。 特に何処へ行ってはいけないとかの指示もなく意外と簡単に入れました。 PASSと一緒にもらったのが基地内の地図。基地といっても60km四方の軍用エリアの一部にあるのだがこれが一つの町のサイズ。 驚きです。 パットン将軍が第2機甲師団を創設した?とかの記念碑。 なんか感激です。 4thINFがベトナム戦で使用したシャークティースのペイントが施されたAH-1B COBRA 戦闘ヘリコプター。 基地レポートはまた今度。とういわけで先ずはゲートから一番近いサープラスショップを訪問。なんかワクワクするです。 ショップの女性スタッフ。とても親切でした。 この方がショップのオーナー。とても温和な紳士です。 ショップには朝から兵隊さんが押しかけてBDUにパッチを付けてもらったり、不要な物を売りに来りでにぎわっています。 見なれたALTAMAのBOOTSもこのボリュームで並んでいます。...ミリタリーサープラス・アウトドアグッズショップ ファントムブログ