秋と言えば、読書の秋、勉強の秋、芸術の秋!
秋になると夏の暑さが落ち着き、過ごしやすい日々がやってきて、レジャーでも勉強でも活動しやすいですよね。そこで今回は、これからやって来る勉強の秋を先取りして、ミリタリーショップがご提案できるおすすめペン厳選5本をご紹介します。受験戦争で戦える(おそらく)ペンをご覧ください。

Rite in the Rain #97 ALL-WEATHER PEN(ライトインザレイン オールウェザーペン)

アルミボディで耐久性があり、名前の通り全天候型のため急な雨などでも書く事ができる防水ボールペン。米軍基地内でも販売されている信頼性の高いペンです。
よほど荒天にならないと、決戦となる試験日が変わらない受験戦争で役に立つかもしれない、オールウェザーなペンでしょう。
※全天候型と書いていますが、台風の時などは外出を避け、安全な場所で勉強しましょう。

 

高輝度白色LED機能付ボールペン

勉強中に停電で電気が消えると、暗くて勉強出来ないので一大事です。そんな時でもご安心ください。こちらのペン、先端から出る光で勉強を続ける事ができる高輝度白色LED機能付ボールペンなのです。災害時にも、場所を選ばず懐中電灯としても使えます。
受験戦争を生き延びるために役に立つかもしれない、サバイバルなペンでしょう。
重さ:20g 明るさ:2000~3000カンデラ
※暗い中での勉強は目に負担がかかるので、適切な明るさの場所で勉強をしましょう。

 

5.11 TACTICAL WEAPEN TOOL AR

ライフルを素早く調整や修理をすることを目的とした、5.11 TACTICAL WEAPEN TOOL AR。素材は航空機にも使用されているグレードのアルミニウムで、頑丈な作りになっています。修理用としてだけではなく、王冠型の皮膚細胞などを採取するDNAキャッチが付属しているので、セルフディフェンスにも使用できるマルチツールです。
受験戦争でライフルを修理する事はないでしょうが、58.5gという重量感が役に立つかもしれない、ヘビーなペンでしょう。
重さ:58.5g

 

ZEBRA F-701 ボールペン

三色ボールペンやシャープペンとボールペンを一本に合体させたシャーボなど独創的な筆記具を開発している日本の老舗文具メーカー「ZEBRA ゼブラ」。そのZEBRAが日本国内で販売せず、海外でのみ展開し評価も高いボールペンがモデルF-701。
デザインや書き心地、価格、替え芯の入手のし易さからと、軸にはステンレススチールを使用して強度もあるため、米FBIオペレーターが胸ポケットに潜ませているほか、元米海軍特殊部隊隊員もサバイバルマニュアルに掲載しています。
軸から下にかけて重みがあり書き易く、ノック音も静かな一本です。
受験戦争を勝ち抜くために役に立つかもしれない、タクティカルなペンでしょう。

 

MILITARY PENCIL (米陸軍と英語で書かれた普通の消しゴム付き鉛筆)

上部には消しゴムが付いているので、マークシートの時などに役立ちます。値段だけ某バ〇ルえんぴつ並み。アメリカに行って買ってくる交通費を考えれば意外と安いと言えるかもしれません。
受験戦争でのマークシートの記入に役に立つ、普通のペンシルです。
¥200+税

 

今回ペンをご紹介しましたが、水に濡れてもぐちゃぐちゃにならないメモ帳などもあります。ご紹介したようにミリタリーショップですが、ミリタリー商品以外にも普段使いに便利なアイテムも沢山あります。

秋葉原にお越しの際は駅のすぐ傍にあるラジオ会館9階にお気軽にお立ち寄りください。

東京都千代田区神田1-15-16
秋葉原ラジオ会館9F
03-3526-2630

三種類のTwitterで
最新情報など

全体的には↓
Phantomラジ館plus@PhantomRajikan

ミリタリー関連は↓
PHANTOMラジ館military@phantomRADMIL

キャラクター関連は↓
PHANTOMラジ館character@phantomRADchar

https://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2018/08/a72983a5ea3a5386f1332811fefd2896-771x1024.jpghttps://www.blog.phantom-web.com/wp-phantom-blog/wp-content/uploads/2018/08/a72983a5ea3a5386f1332811fefd2896-150x150.jpgrajikanAKIBA ラジ館店タクティカルペン,ペン,ミリタリー,小物,文具秋と言えば、読書の秋、勉強の秋、芸術の秋! 秋になると夏の暑さが落ち着き、過ごしやすい日々がやってきて、レジャーでも勉強でも活動しやすいですよね。そこで今回は、これからやって来る勉強の秋を先取りして、ミリタリーショップがご提案できるおすすめペン厳選5本をご紹介します。受験戦争で戦える(おそらく)ペンをご覧ください。 Rite in the Rain #97 ALL-WEATHER PEN(ライトインザレイン オールウェザーペン) アルミボディで耐久性があり、名前の通り全天候型のため急な雨などでも書く事ができる防水ボールペン。米軍基地内でも販売されている信頼性の高いペンです。 よほど荒天にならないと、決戦となる試験日が変わらない受験戦争で役に立つかもしれない、オールウェザーなペンでしょう。 ※全天候型と書いていますが、台風の時などは外出を避け、安全な場所で勉強しましょう。   高輝度白色LED機能付ボールペン 勉強中に停電で電気が消えると、暗くて勉強出来ないので一大事です。そんな時でもご安心ください。こちらのペン、先端から出る光で勉強を続ける事ができる高輝度白色LED機能付ボールペンなのです。災害時にも、場所を選ばず懐中電灯としても使えます。 受験戦争を生き延びるために役に立つかもしれない、サバイバルなペンでしょう。 重さ:20g 明るさ:2000~3000カンデラ ※暗い中での勉強は目に負担がかかるので、適切な明るさの場所で勉強をしましょう。   5.11 TACTICAL WEAPEN TOOL AR ライフルを素早く調整や修理をすることを目的とした、5.11 TACTICAL WEAPEN TOOL AR。素材は航空機にも使用されているグレードのアルミニウムで、頑丈な作りになっています。修理用としてだけではなく、王冠型の皮膚細胞などを採取するDNAキャッチが付属しているので、セルフディフェンスにも使用できるマルチツールです。 受験戦争でライフルを修理する事はないでしょうが、58.5gという重量感が役に立つかもしれない、ヘビーなペンでしょう。 重さ:58.5g   ZEBRA F-701 ボールペン 三色ボールペンやシャープペンとボールペンを一本に合体させたシャーボなど独創的な筆記具を開発している日本の老舗文具メーカー「ZEBRA ゼブラ」。そのZEBRAが日本国内で販売せず、海外でのみ展開し評価も高いボールペンがモデルF-701。 デザインや書き心地、価格、替え芯の入手のし易さからと、軸にはステンレススチールを使用して強度もあるため、米FBIオペレーターが胸ポケットに潜ませているほか、元米海軍特殊部隊隊員もサバイバルマニュアルに掲載しています。 軸から下にかけて重みがあり書き易く、ノック音も静かな一本です。 受験戦争を勝ち抜くために役に立つかもしれない、タクティカルなペンでしょう。   MILITARY PENCIL (米陸軍と英語で書かれた普通の消しゴム付き鉛筆) 上部には消しゴムが付いているので、マークシートの時などに役立ちます。値段だけ某バ〇ルえんぴつ並み。アメリカに行って買ってくる交通費を考えれば意外と安いと言えるかもしれません。 受験戦争でのマークシートの記入に役に立つ、普通のペンシルです。 ¥200+税   今回ペンをご紹介しましたが、水に濡れてもぐちゃぐちゃにならないメモ帳などもあります。ご紹介したようにミリタリーショップですが、ミリタリー商品以外にも普段使いに便利なアイテムも沢山あります。 秋葉原にお越しの際は駅のすぐ傍にあるラジオ会館9階にお気軽にお立ち寄りください。 東京都千代田区神田1-15-16 秋葉原ラジオ会館9F 03-3526-2630 三種類のTwitterで 最新情報など 全体的には↓ Phantomラジ館plus@PhantomRajikan ミリタリー関連は↓ PHANTOMラジ館military@phantomRADMIL キャラクター関連は↓ PHANTOMラジ館character@phantomRADcharミリタリーサープラス・アウトドアグッズショップ ファントムブログ